目次
木更津市太田の刀八神社(とはちじんじゃ)
刀八神社は、木更津市の太田山公園の麓に鎮座する神社で、日本武尊と大山祇命(オオヤマツミノミコト)を祭神としています。
弟橘媛を亡くした日本武尊はこの太田山に登り、媛(ひめ)を偲びこの場所を離れようとしなかったと言われています。
刀八神社とは別に、公園頂上には彼女を祀る橘神社が鎮座しています。尊と媛を祀る二つの神社が、同じ太田山に鎮座しているわけです。二人を偲び、太田山公園は別名、恋の森と呼ばれています(バス停の名称もそう)。
社殿





鳥居


その他










参拝順路

公園の脇を真っすぐ進み、この先の角を左に曲がります。
(橘神社を参拝する際は、この「木更津市郷土博物館 金のすず」の看板を左に曲がります。)













詳細情報
社号 | 刀八神社 |
ご祭神 | 大山祇神、日本武尊 |
境内社 | |
由緒・歴史 | |
神紋 | |
住所 | 木更津市太田2-14-22 |
その他 |