赤:佐倉市、黒:四街道市
貴重な自然の残るたくさんの台地、その隙間を縫うようにして流れる河川とそれに寄り添う田んぼが魅力の地域です。
国内で唯一印旛地域にのみ存在する複数の麻賀多神社をはじめ、それぞれの台地のうえには大小たくさんの神社が鎮座しています。
縄文から平将門、千葉氏など、深い歴史を感じることのできる、神社好きにとって最高の地域の一つです。
-
諏訪神社(木之子神社)│佐倉市木野子
佐倉市木野子(きのこ)の諏訪神社(木之子神社)の概要 左:金比羅神社の参道、右... -
大宮神社│佐倉市上勝田
佐倉市上勝田の大宮神社 概要 由緒、創立年不詳、明治から戦前までは上勝田村の村... -
天満神社│佐倉市下勝田
佐倉市下勝田の天満神社 概要 由緒、創立年不詳。下勝田村の旧村社で、菅原道真公... -
八幡神社│佐倉市岩富町
佐倉市岩富町の八幡神社 概要 岩富町の八幡神社の創建は、初代岩富藩主 北條氏勝が... -
浅間神社/岩富城跡│佐倉市岩富
佐倉市の岩富城跡(いわとみじょうあと) 概要 岩富城跡は、佐倉市の南、岩富およ... -
熊野神社│佐倉市上代
佐倉市上代の熊野神社 社殿 鳥居 石碑群 隣の講演 参拝順路 詳細情報 社号熊野神社... -
神明大神社│佐倉市大蛇町
佐倉市大蛇町の神明大神社 社殿 拝殿 神様からの目線 鳥居と横の御神木 摂社、末社... -
五良神社(五良宮)│佐倉市長熊
佐倉市長熊の五良神社 長熊廃寺跡の奥に鎮座する、長熊地域の村社です。訪れる人の... -
先崎鷲神社(まっさきわしじんじゃ)│佐倉市先崎
佐倉市先崎(まっさき)の先崎鷲神社(まっさきわしじんじゃ)の概要 先崎鷲神社は... -
八社大神(はっしゃだいじん)│佐倉市井野
佐倉市井野の八社大神(はっしゃだいじん)の概要 鳥居と社殿 本殿の彫刻はスサノ... -
住吉神社│佐倉市吉見
佐倉市吉見の住吉神社 社殿 拝殿 神額「住吉神社」 神様からの目線 左:本殿、右:... -
高産霊神社(たかむすびじんじゃ)│佐倉市生谷(おぶかい)
佐倉市生谷(おぶかい)の高産霊神社(たかむすびじんじゃ) 四街道市街地から印旛... -
春日神社│佐倉市畔田
佐倉市畔田の春日神社 社殿 社殿 神額「春日神社」 神様からの目線 右後ろから見た... -
浅間神社│佐倉市吉見
佐倉市吉見の浅間神社 社殿 その他 神社の前の石碑? 石碑の上には鳥の像と唄が 階... -
熊野神社│佐倉市吉見
佐倉市吉見の熊野神社 社殿 拝殿 神額「熊野神社」 神様からの目線 左:本殿、右:... -
飯綱神社(いいづなじんじゃ)│佐倉市吉見
佐倉市吉見の飯綱神社(いいづなじんじゃ) 佐倉市吉見、谷津の隙間を縫うように、... -
春日神社│佐倉市下志津
佐倉市下志津の春日神社 社殿 神様からの目線 鳥居 鳥居 鳥居の神額「春日神社」 ... -
高千穂神社│佐倉市中志津
佐倉市中志津の高千穂神社 高千穂神社は、1949年10月、九州 高千穂神社で修業を積... -
星神社(臼井妙見社)│佐倉市臼井田
佐倉市臼井田の星神社(臼井妙見社) 社殿 拝殿 拝殿の神額「星神社」 拝殿の神紋... -
臼井総鎮守 八幡社│佐倉市八幡台
佐倉市八幡台(はちまんだい)の臼井総鎮守(うすいそうちんじゅ) 八幡社(はちま... -
駒形神社(小麻賀多神社)│佐倉市内田
佐倉市内田の駒形神社(小麻賀多神社) 社殿 鳥居 摂社、末社 その他 広い境内に巨... -
高岡麻賀多神社│佐倉市高岡
佐倉市高岡の高岡麻賀多神社 鳥居と麻賀多神社 鳥居と麻賀多神社 鳥居の神額 麻賀... -
八幡神社│佐倉市山崎
佐倉市山崎の八幡神社 格子の隙間から見た本殿 神様からの目線 参拝順路 詳細情報 ... -
金刀比羅神社│佐倉市土浮
佐倉市土浮の金刀比羅神社 参拝順路 詳細情報 社号金刀比羅神社ご祭神境内社由緒・... -
城麻賀多神社│佐倉市城
佐倉市の城麻賀多神社(じょうまかたじんじゃ) JR「佐倉」駅南側の広大な台地は、... -
高崎麻賀多神社│佐倉市高崎
佐倉市高崎の高崎麻賀多神社の概要 高崎麻賀多神社は、創建年不詳、佐倉市高崎に鎮... -
大篠塚麻賀多神社│佐倉市大篠塚
佐倉市の大篠塚麻賀多神社 開発の進むJR「佐倉」駅南に広がる台地ですが、これを横... -
飯野麻賀多神社│佐倉市飯野
佐倉市の飯野麻賀多神社 神様からの目線 帰り道 帰り道。鳥居の裏から外を見る。 ... -
岩名麻賀多神社│佐倉市岩名
佐倉市の岩名麻賀多神社の概要 岩名麻賀多神社は、創建年不詳、佐倉市岩名に鎮座す... -
飯田麻賀多神社│佐倉市飯田
佐倉市飯田の飯田麻賀多神社 社殿正面 飯田麻賀多神社は、創建年不詳、佐倉市飯田... -
猿田彦神社│佐倉市土浮
佐倉市土浮(つちうき)の猿田彦神社の概要 田んぼの中にぽかんと浮かぶ半島地形に... -
南六所神社│佐倉市
佐倉市寺崎の南六所神社 神様からの目線 参拝順路 詳細情報 社号南六所神社ご祭神... -
北六所神社│佐倉市
佐倉市寺崎の北六所神社 本殿 境内社 根が石を砕いているのが圧巻 詳細情報 社号北... -
浅間神社│佐倉市小篠塚
佐倉市小篠塚の浅間神社の概要 浅間神社は、木花咲耶姫(このはなさくやひめ)を祭... -
咲耶姫神社│佐倉市小篠塚
佐倉市小篠塚の咲耶姫神社 咲耶姫神社 写真中央:向かいの山に浅間神社(小篠塚)... -
八幡神社│佐倉市将門町
佐倉市将門町の八幡神社 千葉氏後期の本拠地とされ地元の方に「将門城」と呼ばれる... -
市場稲荷神社│佐倉市
佐倉市寺崎の市場稲荷神社 詳細情報 社号市場稲荷神社ご祭神境内社由緒・歴史神紋... -
将門口ノ宮神社│佐倉市大佐倉
佐倉市大佐倉の将門口ノ宮神社 将門口ノ宮神社は、下総の二大英雄、平将門と佐倉惣... -
麻賀多神社│佐倉市大佐倉
佐倉市大佐倉の麻賀多神社 大佐倉の麻賀多神社は、「山一つが神社」という風情の近... -
八坂神社│佐倉市馬渡
佐倉市馬渡(まわたし)の八坂神社の概要 八坂神社は、創建年不詳、旧佐倉街道沿い... -
姫宮神社│佐倉市馬渡
佐倉市馬渡の姫宮神社 物井駅の東南に、DIC川村記念美術館等が所在する大きな台地... -
大蛇麻賀多神社(おおじゃまかたじんじゃ)│佐倉市大蛇町
佐倉市大蛇町(おおじゃまち)の大蛇麻賀多神社(おおじゃまかたじんじゃ)の概要 ... -
佐倉藩鎮守 麻賀多神社│佐倉市鏑木町
佐倉市鏑木町の佐倉藩鎮守 麻賀多神社(まかたじんじゃ)の概要 鳥居と拝殿 本殿 ... -
江原新田麻賀多神社│佐倉市
佐倉市の江原新田麻賀多神社(えばらしんでんまかたじんじゃ) 印旛沼(西印旛沼)... -
太田麻賀多神社│佐倉市太田
佐倉市太田の太田麻賀多神社の概要 太田麻賀多神社は、佐倉市太田に鎮座する神社で... -
熊野神社(太田権現)│佐倉市太田
佐倉市太田の熊野神社(太田権現)の概要 熊野神社は、創建年不詳、伊邪那岐命(い... -
三十番神社│佐倉市江原新田
佐倉市江原新田の三十番神社 正確な住所の記載がない神社です。江原新田の平らな畑... -
印旛姫之宮│佐倉市臼井田
佐倉市臼井田の印旛姫之宮の概要 印旛姫乃宮は、印旛沼(西印旛沼)の南、聖隷佐倉... -
大宮神社│佐倉市飯重
佐倉市飯重の大宮神社の概要 大宮神社は、創建年不詳、佐倉市飯重に鎮座する神社で... -
甲賀神社│佐倉市羽鳥
佐倉市羽鳥の甲賀神社 佐倉、四街道エリアの特徴は、平地の田んぼとそこに食い込む... -
八幡神社│佐倉市角来
佐倉市角来(かくらい)の八幡神社の概要 八幡神社は、創建年不詳、佐倉市角来(か...
1