お勧めの資料(随時更新)

目次

近代の書籍

房総の杜(ぼうそうのもり)

  • 発売日:2005/6/1
  • 編集:千葉県神社庁房総の杜編纂委員会
  • 出版社:おうふう

「地域に適応した自然を残す神社境内林を調査し、後世に伝えること」を目的に、千葉県神社庁が刊行した書籍です。

本書の主人公はあくまで「境内に生える樹々」なので、神社の由来や社殿の説明はほぼなし、樹木の種類や植樹の歴史、手入れ・管理状況などが中心に書かれています。神社そのものというより、現残する樹木に興味のある方向けの書籍です。

紹介地域は千葉県全域で、地域ごとの紹介社数は下記となります。

  • 千葉支部:22社
  • 市原支部:17社
  • 東葛支部:26社
  • 印旛支部:16社
  • 長生支部:20社
  • 山武支部:18社
  • 香取支部:28社
  • 海匝銚支部:26社
  • 君津支部:16社
  • 夷隅支部:10社
  • 安房支部:18社

全地域満遍なく…と言いたいところですが、(私にとって肝心の)印旛支部がかなり少なめで、佐倉市は3社、四街道に至ってはたった1社のみ。

わりと新しめの書籍ですが、出版社の「おうふう」さんが2020年に廃業したこともあり、ネットではかなり高額の値が付けられています(2024年1月現在 Amazon で5万円近く。私は運良くメルカリで2,000円で入手)。ただし、各地の図書館には普通に置いてあるようで、千葉市図書館には各支所に計14冊が所蔵されています。

大麻と古代日本の神々

  • 発売日:2014/3/10
  • 著者:山口 博
  • 出版社:宝島社

中世の文献

下総旧事考│清宮秀堅 著

  • 成立年:弘化二年(1845年)
  • 著者:清宮 秀堅 著
  • 巻数:一五巻
目次