目次
市原市八幡(やわた)の飯香岡八幡宮(いいがおかはちまんぐう)
社殿




















鳥居













摂社、末社
八坂神社




浅間神社












頂上に社が



一合目から頂上の写真









各種の摂社、末社


















月山信仰の石碑


名称不詳の神社


六所御影神社



厳島神社



石尊神社
















その他

正面の鳥居をくぐると、すぐ左手に庭園と放生池が

江戸末期ごろまで、鳥居の全面まで海水が打ち寄せていたが、現在は放生池というのが興味深い



















参拝順路
正面からの参拝

江戸末期ごろまでは、鳥居の前面にまで海水が打ち寄せていたそうです

奥に拝殿が見えます












飯香岡通りに東鳥居が屹立している


両側に石柱が建っています




詳細情報
社号 | 飯香岡八幡宮 |
ご祭神 | |
境内社 | |
由緒・歴史 | |
神紋 | |
本殿の向き | |
住所 | 市原市八幡1057-1 |
その他 |