目次
四街道市和良比の皇産霊神社の概要


皇産霊神社は、創建年不詳、四街道市和良比に鎮座する神社です。
祭神として、皇産霊命(みむすびのみこと)が祀られています。命は、(たかみむすびのかみ)の別名とされます。
明治以前は大六天宮と称号し、通称 大六天様とも呼ばれているそうです。
明治期から終戦期まで村社に列格していました。
創建・祭神に関する参考情報
『千葉県神社名鑑』抜粋
皇産霊神社(みむすびじんじゃ)(通称 大六天様) 旧村社
祭神
皇産霊命(みむすびのみこと)
由緒沿革
除疫の神として崇敬され、明治以前は大六天宮と称号した。創祀年代は明らかでない。
『千葉県印旛郡誌』抜粋
村社皇産霊神社
和良比区字中山にありて皇産霊神を祭る(中略)境内神社四社あり即
一、子安神社…木花開耶姫命を祭る由緒不詳(後略)
二、金比羅神社…祭神を木■■命とす
三、山神社…大山祇神を祭る由緒不詳(後略)
四、三峯神社…伊邪那美命を祭る[神社明細帳]
附記 金比羅神社考
金比羅宮は如何なる神か(後略)
写真図鑑
拝殿






本殿






鳥居


狛犬


境内社、摂社、末社



摂社、末社





境内樹木



どんぐりの森


その他




参拝順路







詳細情報
社号 | 皇産霊神社 |
ご祭神 | 皇産霊命(みむすびのみこと) |
境内社 | |
由緒・歴史 | |
神紋 | |
本殿の向き | |
住所 | 四街道市和良比692 |
その他 |
参考
上記のWeb サイトのほかに、下記を参考にさせていただきました。
- 『千葉県神社名鑑』千葉県神社名鑑刊行委員会 編 1987年
- 『千葉県印旛郡誌』印旛郡 編 1913年