目次
南房総市白浜町白浜の稲荷神社の概要


稲荷神社は、創建年不詳、野島崎の最南端、南房総市白浜町白浜に鎮座する神社です。
祭神
当社の詳細は一切不明ですが、社名が「稲荷神社」であることから、祭神は宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)や保食神(うけもちのかみ)等をまとめて称する「稲荷神」と考えられます。
関東平野・房総半島最南端の神社
当社は、関東平野 最南端に位置する「野島崎」の最南端に位置する神社です。そのため、
- 関東平野最南端の神社
- 房総半島最南端の神社
ということになります。
ちなみに、関東平野・房総半島最南端の神社 Top 3 は、下記の神社になるかと思います。
写真図鑑







参拝順路
Google map を頼りにしたところ、入り口がさっぱり分かりませんでした。
まず、野島崎の東南に行き、内陸の茂みの中を入り、南北方向に進む小道(獣道)の東側に鎮座しています。

左が島の内陸側、右が太平洋側。
写真左の茂みの小道を入る


基本情報
社号 | 稲荷神社 |
ご祭神 | |
境内社 | |
住所 | 南房総市白浜町白浜627-15 |
その他 |