目次
千葉市稲毛区の小中台熊野神社
千葉市稲毛区は面積のわりに神社の数が少なく、千葉県の宗教法人台帳には11社しか登録されていません(ちなみに、花見川区は17社、中央区は30社)。特に、JR「稲毛」駅の周辺は、宅地化が進み、大きな樹や林はとても貴重。そんな稲毛駅の北東部、戸建てがぎっしりとならぶ小中台にぽつんと存在する鎮守の森に、小中台熊野神社が鎮座しています。
傾斜のある住宅地のくねくねとした道を進むと、背の高い樹々と白い鳥居が現れホッとさせられます。それをくぐり進むと、参道、狛犬、本殿、さらには推定樹齢400年の御神木などが立ち並んでいます。境内は、細目に維持されているようで、とても綺麗です。
地元の方曰く、「『稲毛浅間神社』はもともとこの地に鎮座していたのを移転した」とのことです。稲毛浅間神社ホームページの由緒書きにはそのようなことが書いていませんが、貴重な口伝の一つでしょう。
社殿





鳥居


その他

推定樹齢400年、幹回り5.2m、樹高約15m)。
稲毛区内ではトップクラスの大きさか?






参拝順路













詳細情報
社号 | 小中台熊野神社 |
ご祭神 | |
境内社 | |
由緒・歴史 | |
神紋 | |
住所 | 千葉市稲毛区小中台町1 |
その他 |