目次
成田市北羽鳥の大鷲神社の概要


大鷲神社は、創建年不詳、成田市北羽鳥に鎮座する神社です。
祭神として天日鷲之命(あめのひわしのみこと)が祀られています。
北印旛沼右手の縦に長い丘陵地帯は、南部こそ電車が通り宅地化されていますが、北部は里山と田んぼののどかな光景が広がっています。北羽鳥はまさにそんな場所で、里山を少し上がった田んぼを見おろす場所に当社が鎮座しています。
20年程前に倒壊、天日鷲命の社も無くなるか?
社殿は片側に崩れ落ちるように倒壊しています。地元の方に、次のようにご教示いただきました。
- 20年ほど前に倒壊した(2025年時点)
- 修繕のために住民でお金を出しあうにも、簡単に出せる金額ではないのでそのまま
- 下の石祠を上に持っていき、小さい社とするか検討中
忌部氏の社が消えていくのはとても寂しい思いがします。
倒壊した社殿を掲載するのは抵抗がありますが、常日頃から神社をまわっていると「過去の情報が如何に大事か」を身に染みて感じていますので、当サイトでは、後世に情報を語り継ぐためにも、崩れた社殿の写真を掲載しておきます。
創建・由緒
『千葉県神社名鑑』抜粋
大鷲神社
祭神
天日鷲之命(あめのひわしのみこと)
写真図鑑
鳥居




鳥居



田んぼが見える

地上から一段目への階段



一段目
一段目境内風景

手水


小祠、仏像



一段目から二段目への階段


二段目
二段目境内風景


大鷲神社の社殿




小祠




基本情報
社号 | 大鷲神社 |
ご祭神 | 天日鷲之命(あめのひわしのみこと) |
境内社 | |
住所 | 成田市北羽鳥1721 |
その他 |
参考
下記を参考にさせていただきました。
- 『千葉県神社名鑑』千葉県神社名鑑刊行委員会 編 1987年