目次
匝瑳市八日市場イの浅間神社の概要


浅間神社は、創建年不詳、匝瑳市八日市場イに鎮座する神社です。
八日市場市街地を見おろす天神山の頂上に当社が、中腹に天満宮が鎮座しています。
祭神として木花開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)が祀られています。
「八日市場八社参り 長路コース」の判子


八社参り長路コースの判子は社殿正面の左に掛けられています。
八社参りのスタンプラリーについては下記をご覧ください。
創建・由緒
『千葉県神社名鑑』抜粋
浅間神社
祭神
木花開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)
神社写真
社殿






右に八社参りの判子がぶら下がっている








左の樹がかなり大きい






鳥居
西側からの参拝:一之鳥居
県道16号線を挟んで、浅間神社と辨才天の鳥居が向かい合っていて面白いです。








西側からの参拝:二之鳥居




こちらは「浅」が旧字体
南側からの参拝:山の中腹の鳥居
八日市場市街を見おろせる絶景の鳥居です。






鳥居の前からは、銚子の屛風ヶ浦の崖も見ることができます。


よく見ると、その上のグロリアケープタワーホテルと飯岡刑部岬展望館も見える。


八重垣神社から、この鳥居を見ることができます。




奥に見える白い鳥居がこの鳥居と思われる
忠魂碑




展望台






参拝順路
県道16号線方面からの参拝






なかなかに息が切れる参詣路です






鳥居をくぐると浅間神社へ、右へ曲がると天満宮へ




この右奥の森の中に浅間神社が鎮座しています。






詳細情報
社号 | 浅間神社 |
ご祭神 | 木花開耶姫命(このはなさくやひめのみこと) |
境内社 | |
住所 | 匝瑳市八日市場イ2276 |
その他 |
参考
- 『千葉県神社名鑑』千葉県神社名鑑刊行委員会 編 1987