目次
匝瑳市八日市場イの天満宮の概要


天満宮は、創建年不詳、匝瑳市八日市場イに鎮座する神社です。
祭神として菅原道真が祀られています。
匝瑳市HPの「匝瑳探訪 八社参り3」に次ぎのようにあります。
- 祭神は菅原道真
- 八日市場村の三人が願主となり、1842年( 天保13年)に石祠を祀る。石灯篭や手水石も村人が寄進
- 1803(享和3)年造立の大杉大明神の石祠は「惣若者中」が祀る
筆者は、大杉大明神の石祠は見つけられませんでした。
「匝瑳市八日市場八社参り 短路コース」の判子


八社参り短路コースの判子は右の常夜灯に掛けられています。
八社参りのスタンプラリーについては下記をご覧ください。
創建・由緒
『千葉県神社名鑑』『八日市場市史』に記載なし、境内由緒書もありません。
匝瑳市HPの「匝瑳探訪 八社参り3」が情報源となります。
写真図鑑
社殿














左の狛犬






鳥居




小祠、石碑




参拝順路
浅間神社の参詣路からの参拝


「八社参り 天満宮」の看板を右に曲がります














県道16号線からの直接の参拝


















詳細情報
社号 | 天満宮 |
ご祭神 | 菅原道真 |
境内社 | |
住所 | 匝瑳市八日市場イ2516-1 |
その他 | ■匝瑳探訪 八社参り3 https://www.city.sosa.lg.jp/data/doc/1554705227_doc_8_0.pdf |