B.B.BASE で行く安房国の式内社サイクリング

目次

安房国の式内社を巡るには「B.B.BASE」が超おすすめ

B.B.BASEで「和田浦」駅に到着。
南国っぽいロータリーがサイクリストを迎えてくれる

安房国の式内社9座は、房総半島の最南端にわりと固まって鎮座しています。

「一度にすべての神社に参拝できないか?」と思い、自転車と共に房総を旅できるJRの特別車両「B.B.BASE」を利用したところ、これが大大大正解でした。

朝一番、体力を消耗しない状態で、愛車と共に「和田浦」駅をスタートできるのは最高の贅沢です。

B.B.BASEとは?

自転車を分解・変形せず、そのまま固定することができる

B.B.BASEは、「BOSO BICYCLE BASE(房総バイシクルベース)」の略で、自転車と共に房総各地へ旅することのできる専用列車のことです。

行先は、南房総、勝浦、銚子、鹿島方面など、毎週異なるコースで運行しているようです。

自力で「両国」「本千葉」「東千葉」まで来れれば、あとは車窓の景色を楽しんでいるだけで、南房総からスタートが切れるわけです。

今回利用した「内房コース」は、両国、本千葉、館山、和田浦の四駅のみに停車します。

※2024年冬は運航停止中のようです。

安房国の式内社サイクリングのコース

上記が、筆者が実際に回ったコースです。B.B.BASE「内房」コースで、「和田浦」駅下車後、時計回りに海岸沿いをぐるりと回り、道中お目当ての神社を参拝していきます。

筆者は、他の神社/名所もじっくりと参拝したかったため、2泊3日の日程を組んだところ、時間にかなりの余裕がありました。

1日目

1日目は、清酒醸造を行う神社で始まり、料理の神社で締めます。式内社を一気に四社も観てまわれる、最高に贅沢な一日となります。

和田浦駅(10:25)

B.B.BASEで「和田浦」駅に到着。
南国っぽいロータリーがサイクリストを迎えてくれます。

7.2km

7.2km

莫越山神社(沓見)

南房総市沓見(くつみ)に鎮座する式内社です。のどかな田園風景に浮かぶ小さな丘の上に建っており、深い樹々の下の境内がとても気持ち良い神社です。国内で濁酒でなく清酒のお神酒作りを許された数少ない神社の一つでもあります。

5km

5km

莫越山神社(宮下)

南房総市宮下に鎮座する式内社で、社殿の背後左の小山が社命の由来となった莫越山(渡度山)です。丸山川沿いを開拓した古代の人々にとっては、ここが最北端の地となったのでしょうか。

6.4km

6.4km

下立松原神社(千倉町牧田)

南房総市千倉町に鎮座する式内社です。忌部氏による創建で、源頼朝に関する複数の逸話が残る歴史と現代を繋いでくれる神社です。本殿前の二本の巨大なご神木は一見の価値があります。

11km

11km

高家神社(高倍神社)

南房総市千倉町に鎮座する式内社です。日本唯一の、料理の神様を祀る神社で、包丁式の神事でも有名です。周囲の森とよく手入れされた境内のバランスが素晴らしく、居心地が良すぎてついつい長居してしまう神社です。

1日目はこちらもおすすめ!

道中、体力と時間に余裕があれば、こちらもお勧めします。

稲荷大明神(和田町和田)

住宅地の中の急な高台のうえに鎮座する『千葉県神社名鑑』未掲載の神社で、和田の町を見張らせる面白スポットです。
「和田浦」駅南西1.1km
南房総市和田町和田663-7

石堂寺

南房総最古の寺で、国指定木造建築の本堂や県指定文化財の多宝塔などを間近に見ることができます。
宮下の莫越山神社の東南1.1km
南房総市石堂302

2日目

房総の海を満喫できる最高のサイクリングコースです。式内社は二か所だけなので、道中の野島崎や忌部ゆかりの神社を観てまわれます。

千倉町の海岸

15km

15km

下立松原神社(千倉町牧田)

0km

0km

天神社

式内社 天神社は、下立松原神社(千倉町牧田)本殿の右に境内社のような形で鎮座しています。

8km

8km

安房神社

2日目はこちらもおすすめ!

道中、体力と時間に余裕があれば、こちらもお勧めします。

平舘稲荷大明神

小山の中腹のお稲荷さんで、岩に直接めり込んだ境内社(?)に度肝を抜かれます。
裏山の山頂からの景色は最高ですが、危険ですので山岳上級者にのみお勧めします。
高家神社から東北に1.4km
千倉町平舘598

蛙岩

平舘は、巨大な岩が住宅街や田んぼのど真ん中に転がっている、我が目を疑う地域です。
蛙そっくりの巨岩は一見の価値ありです。
平舘稲荷大明神から南南西に0.75km
南房総市千倉町平舘292

野島崎

房総半島最南端の地で、源頼朝が訪れた逸話が残っています。
野島崎灯台は上まで昇ることが可能で、神社好きには厳島神社、三峰神社もお勧めです。
高家神社から12.1km
南房総市白浜町白浜627-41

厳島神社(野島弁財天)

野島崎に鎮座する神社です。
巨大な木製男根像には子宝授けのご利益があるのでしょうか、何組ものご夫婦が真剣に参拝されていました。
南房総市白浜町白浜629

布良崎神社

布良に上陸した天富命等を祀った神社で、近隣の安房神社とセットで参拝するのが良いでしょう。
天気が良いと、鳥居から富士山がみえるそうです。
安房神社から1.6km
館山市布良379

駒ケ崎神社

海の神様を祀る小さな神社で、三浦半島の漁師さんからも信仰があるそうです。
朱い鳥居と青い海のコントラストが素晴らしいです。
布良崎神社から0.4km
館山市布良1147

3日目

1日目は、清酒醸造を行う神社で始まり、料理の神社で締めます。初日から式内社を四社も観てまわります。

布良崎

4km

7.2km

洲宮神社

5km

5km

洲崎神社

3日目はこちらもおすすめ!

道中、体力と時間に余裕があれば、こちらもお勧めします。

観音寺(養老寺)

役行者(えんのぎょうじゃ)の石像があり、里見八犬伝の舞台にもなったお寺です。
岩のくり抜き方に唖然とさせられます。
洲崎神社の隣(社殿から直結)
館山市洲崎1331

洲崎

洲崎灯台には登れませんが、足元は十分の高さがあり、展望台のような場所になっています。
宮下の莫越山神社の東南1.1km
館山市洲崎1043

海南刀切神社

拝殿両脇の大蛇退治/岩戸開きの彫刻と、本殿背部の真っ二つに割れた巨岩は、千葉県の神社好きにとっての超必見スポットです。。
時間があれば、巨岩の間をすり抜けて、林の向こうの素晴らしい海の景色もお勧めです。
洲崎神社から5.1km、館山駅から6.6km
館山市見物788

船越鉈切神社

大きな岩山にぽっかり空いた、高さ4.2m、幅5.9m、奥行き37mの巨大な洞窟をふさぐように拝殿が、洞窟内部に本殿が建っています。
境内全体が非常に神秘的な神社です。
海南刀切神社の向かい
館山市浜田376

詳細情報

HP■JR東日本 B.B.BASE
https://www.jreast.co.jp/railway/joyful/bbbase.html

■B.B.BASE Facebook
https://www.facebook.com/b.b.base.jr/?locale=ja_JP

参考

目次